転職エージェントについて

転職

転職活動をするとき、転職エージェント使ったほうがいいの?

転職エージェントってどういうサービスなの?

と思っている方へ!簡単に説明します!

転職エージェントってなに?

転職エージェントとは、転職を希望する方へ最適な求人を紹介してくれるサービス!

いろんな転職媒体がありますが、登録をすると一人ひとりに担当がつき、

転職をサポートしてくれます。

面談までの流れ

転職エージェントの登録をすると、メールや電話でキャリアアドバイザーから連絡が来ます。

面談をすることになると思いますので、面談日時を決めます。

面談は電話やZoomなどで行われます。

面談までに、履歴書や職務経歴書など応募に必要な資料を作成しておいた方がスムーズに進みます。

また、下記についても答えられるように考えておくとベストです!

  • 退職理由
  • 転職先に求める希望条件
  • 自己PR
  • 仕事での成果、具体的なエピソード
  • 転職をする上で大事にしている軸
  • 事務職の場合、パソコンスキル(特にExcelがどこまで出来るか)
  • 保有資格
  • 希望とする業界、職種

面談の内容

面談は、予定時間になると担当のキャリアアドバイザーから連絡が来て始まります。

担当者によって、話の内容は多少異なりますが、

  1. 担当者の自己紹介
  2. エージェントを利用して聞いてみたいこと、やりたいことは?
  3. 事前に送っていた履歴書や職務経歴書についての確認をし、足りていないところの修正
  4. 転職先に求める希望条件の確認
  5. エージェントサービスのアプリでの利用方法(媒体によってLINE登録もできます)
  6. 最後に質問は?

上記のような内容で話が進み、30~40分程で面談は終わります。

面談終了後、履歴書や職務経歴書など登録内容の訂正をします。

応募書類が整うと、企業に応募できるようになります。

面談後、キャリアアドバイザーやAIが選定した希望条件に合った求人が送られてきます。

気になる求人があれば、お気に入りや応募をしてみましょう。

提出書類の訂正について

キャリアアドバイザーが提出書類を確認するにあたって、不足している項目があれば訂正をお願いされます。

書類の提出に抜けがないように、必要な項目を下記に記しました。

  • 履歴書の学歴 →  高校から書くようにする(高校名・入学、卒業年月)
  • 年収 → 月収(固定給、残業手当、各種手当を足した金額)、賞与(月収+賞与が年収になるように書く)
  • 職務経歴書 → パソコンスキル(事務の場合特に必須)、保有資格の記入
  • 職務内容 → できるだけ詳しく書く、少しでも携わっていたことがあれば漏れなく書く。
  • 自己PR → 具体的なエピソードを書く。様々な業界に応募する場合、特定の業界について記載しない。
  • 希望条件 → 「転勤不可」より「条件によって転勤可」にすることで求人の数が増えるのでおすすめ。※転勤不可だと書類お見送りの可能性が上がります。
  • 離職期間 → 離職期間3か月以上の方は理由を記入

以上の点にも気を付けて書類を作成してみて下さい。

分からないことがあれば、気軽に担当のキャリアアドバイザーに聞いてみましょう!

まとめ

転職エージェントを利用すると、企業への提出書類の確認や

自分の希望条件に合った求人の紹介をしてくれます。

転職活動に不安がある方はぜひ利用してみて下さい!